200円のシールで3か月続いた習慣が崩壊する話
習慣化する方法。
「シンプルに記録する」
「続ける」習慣(古川武士 著)より
これは本当に効果がある。
簡単に記録するというのは、レポートとか記事を書くとか凝ったことではなく、チェックする、線で消す、シールを貼るなどのようなアタマを使わない記録方法のことだ。
わたしは筋トレをしたら、ほぼ日手帳のマンスリーに星型のシールを貼っていた。その結果、3か月間、体調不良を除いて筋トレを続けることができた。
逆に、完全に定着する前に、この小さな記録を止めると、あっという間に習慣が瓦解することがわかった。
9月
10月
11月
ここで見てほしい。
11月の後半、右下に×印がついている。このあたりでシールが無くなったのだ。後日買いに行こうと思い、星の代わりにバツ印を付けておいたのだ。
だが。
12月
え??? 今日何日???
この記事を書いているのは12日だ。
1つも星が付いていない。筋トレをサボり始めたのだ。
3か月も続けていたのに!!!
シールが無いだけで!!!!
なんと人間の弱いことか!!!!
慌てて買い足してきた。
(今日はスクワットを15分やったから)
逆の逆に(表)言うと、この小さなシールで、習慣化できていたということになる。
単純なアタマなので、簡単にサボり始めるものの簡単に続けることができるというものだ。
完全に定着(無意識に足がそちらへ向かうレベル)までは、このシールを絶やしてはいけないことが分かった。買い貯めしておこう。
「続ける」習慣(古川武士 著)には、他にも習慣化するための色んなテクニックが書かれている。わたしは特に記録が重要だと考えて実践しているが、この本、Kindleじゃなかったら擦り切れてるのではないかというほど読み返しているので、意識せず他のテクニックも取り入れてる可能性がある。習慣化したいことがある人はオススメだ。
3か月じゃ筋トレは習慣にならないことにも驚きだ。
頑張って続けよう…。