ガジェット
もう2年近く前だが、ムーヴバンド3の1代目を紛失し、2代目はなくすまいと時計のバンドに替えたた記事を書いた。 これだ。 www.terunobu.online これがとてもよかったのだが、皮なのとバネ棒を通す隙間を開けないといけないのでちょっと手間だった。汗にも水…
物欲にまみれた記事を何度か書いてきたが、久しぶりに強い衝動に駆られてぎりぎりで押さえている状態になった。今にもwebストアの「購入する」ボタンをポチりそうになるのを「鎮まれ・・!俺の右手……!!」とばかりに耐えていた。 いやむしろ何度か「購入す…
わたしはケーブルが這うデスク回りのホコリを取り除くのがヘタクソだ。 ふわふわダスターをかけようものならあらゆる小物をなぎ倒して掃除が余計面倒くさいことになる(やるけど)。まあモノが少なければなぎ倒すものもないので、モノを減らす計画は地道に行…
わたしは猫が好きなのだが、今の環境では飼うことができない。 疲れているとき、猫をもふりたい衝動に駆られた。そこで出会ってしまった尻尾クッション型ロボットのQooboだった。 家計簿において予算にQooboの代金を入れなかったため購入を8割決めた状態で1…
仕事中の時間の使い方をバーチカル手帳で記録をし、家に帰ってから使える時間が4時間というところまで意識するようになった。 次は何をしたら良いだろうか。 やはりこの4時間の内訳を何とかすることだ。 4時間を何に使っているか? 一応タスクシュートク…
前回の物欲の話の続き。 www.terunobu.online 欲しいと思ってしまうパターンの事例2 事例2: 今月中までこの値段(10%オフなどではなく何千円単位での値下げ) よくあるパターンだ。品物自体は手に入りやすいモノだが、今買うと割引になるというシステム…
1111(わんわんわんわん)の日に猫の写真で若干の申し訳なさを感じる。 物欲はとどまることを知らない。 先日小さな財布を買ったわたしが次に欲しくなったものはクッションだ。 クッションというと背中にあてたり座ったり足を乗せたりアタマを乗せたりす…