2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
わたしは「手帳」というモノが好きだ。 だけど、タスク管理としては全く使いこなせない。 それなのに手帳は毎年買っている。 わたしは何を手帳に求めているのか? よく考えてみた。考えた結果わたしが手帳に求めているのは 「できないことを、できるようにし…
月間PV100達成の通知が来た。こういうのお知らせしてくれる機能ついてたのか、はてなブログ。 御来訪まことにありがとうございます。 何がテーマなのか、誰向けなのか、よくわからない記事ばかり書いてるけれど、ぜんぶ自分のため。 文章をもっとうまく書け…
酷評されたり絶賛されたりしている(自分のツイッターアカウント調べ)某打ち上げ花火を下からやら横からやらみたいなタイトルになってしまったが、全然違う内容になる。 「たくさん敵を倒した騎士は戦いにおいては英雄だが、平和な世の中では人殺し」のように…
今週のお題「カバンの中身」 前回、荷物を減らすためにコレをやった。↓ (1)実際の中身を見ずに今バッグの中身を思い出して書き出す (2)実際の中身を取り出して、答え合わせ (3)忘れてたモノは取り出す。使ってないモノも取り出す (4)モノを減らして…
今週のお題「カバンの中身」 ダッシュボードにこれ↓があった。 blog.hatena.ne.jp 「今週のお題を使って記事を書く」挑戦があったので再びお題で書くことにする。 わたしは荷物が多い。通勤バッグも大きめだし重い。一泊二日の旅行にもキャリーを持っていく…
前回の記事で、買ってしまい込んでいたカメラを持ち出す気になった内容を書いた。 実際に旅行に持って行ったのだが、これがなかなか楽しかった。 撮影場所は海遊館。大阪にある水族館である。 ジンベエザメを初めて見ることができた。 大きなカメラを持って…
今週末、旅行に行く。 そこにカメラを持っていくか否かを考えている。 答えは YES だとすでに出ている。 能力が仕事に見合っておらず、ストレスが強いプロジェクトにいたころ、カメラを趣味にしている同僚が楽しそうにしているのを見て、カメラに興味を持っ…
シリコンバンドから革バンドに交換したムーヴバンド3を、これまで通りに身に付けている。落ち着く。つけたばかりの頃は、わたしの中の少年の心が「何か組織的なものに装着させられており外すと爆破される発信機付き個体識別デバイス」のようだと思っていたが…
これはインスタっぽい写真を載せて どう見えるかのテスト記事。 ムーヴバンドの記事でスマホ撮影そのままの写真を載せたら、そのときはわからなかったが、見返してみると縦長すぎてどうも不格好に感じた。 手軽に写真を載せられるスマホアプリは便利だが、良…
お題「手帳」 はてなブログを作成して、ダッシュボードを眺めて、視界には入っていた「お題」。なんとなく避けていたが、「手帳」というお題があったので、お題から記事を作成するテストがてら、愛用の手帳を振り返る。 わたしはほぼ日手帳を使用して今3年目…
前の記事で書いた通り、ムーヴバンド3を落としてなくさないための時計バンドをAmazonで買った。右が付属のシリコンバンド。 左が購入した革バンド。白の10mm時計バンドの仕組みなんて知らなかったのだけど、バンドにつっかえ棒状の金具(バネ棒)を通して、…
紛失してその日に注文して翌日、新品のムーヴバンド3が届いた。 これをそのまま身に着けたら再び落としてなくす未来が見える。落下防止のリングは1アカウントにつき1つまでの受付なので、すでに申請していたわたしは申し込めない。 もう絶対に無くさないマ…
2016年の4月4日から、ドコモヘルスケアの活動量計をつけ始めていたのだが、今日それを紛失した。活動量計(アクティブトラッカー)とは、万歩計の進化したようなやつで、歩数の他に走行時間や睡眠時間、心拍数の記録なんかもつけられるログ取りアイテム。わ…
昨日、鞄を替えたときにうっかりして財布を移すのをわすれてしまった。 気づいたのは朝出社前にお茶を買うために立ち寄ったコンビニのレジだった。 朝の忙しい時間、レジの前で財布がない。 おサイフケータイも機種変の時に引き継ぎ忘れて使えない。 もう買…