締め切り前の一週間で生活が乱れる
1週間、締め切り前まで色んなものの優先度を下げて、マンガ制作にあたっていた。
時間は制限があるので、マンガを描けば、その時間は他のモノができない。
案の定、筋トレが(たった15分なのに)後回しになった。
その次にこのブログが簡易モードになった。
それでも間に合わず、睡眠時間が削られていった。
生活リズムを乱すまいと、起きる時間は普段通りにしたわけだが、そうなると当然睡眠時間は減っていく。
(寝坊しなかっただけ良しとする)
口内炎ができ、ニキビができた。おまけにものもらいまで左目にできてしまった。
肌の調子はもっと前の不摂生から徐々に崩れてきているにしても、この畳みかけるような不調が生活リズムが崩れた直後に一斉に発生した。
これはいけない。
一週間で仕上げようとすると、それまでの生活リズムが崩れる。でも自分の好きなことだから、睡眠時間を削るのもいとわなかった。
だが、好きなものを続けて行くなら、そうは言ってられなくなる。ずっと続けて行って、体調が崩れるようでは続けていられないからだ。では好きなものを続けて行くにはどうすればいいか?
最初から生活リズムに絵を描く、マンガを描くことを組み込んでしまえばいいのだ。この一週間締め切りに追われて、そこに気づいた。
タスク管理をマスターして好きなことをする時間を作る。
では、タスク管理をマスターするまで好きなことをする時間は作れない?
そうではない。
生活に取り込んで、習慣化していけばいいのだ。今まで何度も締め切り前に追い込むことをしてきたが、今回初めてこうした振り返りを行った。
絵を描く生活を取り込んで、好きなことをしていこう。
その生活を実現できるよう、またタスク管理に挑戦し、その記事を書いて行こうと思う。