テルノグ

文章もお絵描きも、かきたいときだけかく。

振り返ってみたら行動が変わってマンガ32ページ仕上げてた

f:id:teruno_boo:20190908141959j:plain

2019年の9月に突入し、上期も残すところひと月を切った。
わたしは仕事先が替わったので生活も変わった。
やりたいことはできているかなと、ちょっと振り返ってみることにする。

 バレットジャーナルで日々の鬱憤 気付きは書き留めているが、何度も書いているように振り返りがヘタクソなので、公開する文章でまとめる。
公開するからには、ちゃんと読める文章と構成で整理しないといけないので、振り返りにはもってこいだと思っているのだ。

実際まとめてみたら、ほぼ日手帳とバレットジャーナルに印刷して貼り付けたいくらいにはまとまった。

まだ9月だが、
今年やりたい(実現したい)ことは以下の通り

最後にまとめをつける。

 

 

 

減量

年始にたてた1年の目標は10キロ減。(ありがち)

9月頭の今、体重は去年の同じ時期とほとんど変わってない。0.5kg減ったけど。ざっくり計算5キロ減らせばいいとこだ。早くも頓挫ぎみ。

原因を振り返ってみてわかることがあった。それは、わたしという人間は年間通して大体7月~8月にかけてと、12月~1月にかけて太る、ということだ。
趣味で描いてるマンガの締切が8月頭と12月末にあり、その周辺は運動をせず不眠でカロリーを摂取しながら原稿を描く。その前までに多少減らした分を上回ってだいたい太るのだ。

さらにこの時期はまず時間がないし眠いし頭を使いたくないのでカロリー計算をしなくなるし、増えるのを数字で見るのが嫌で体重計に乗らなくなる。頑張って習慣付けてきた、積み重ねてきたものをすべて打ち崩してマンガを描いている。

というわけで去年と今年の7~8月の体重変化グラフを比べてみた。

f:id:teruno_boo:20190905003907p:plain

いや、ほんとに減ってないなあ…

 値は変わってない。変わってないが、しかし、行動が変わったのがわかる。
カロリー計算は途中さぼりはしたが、体重計は乗ってその数字を見ないふりをせず記録していた。そして毎日計量していると、グラフのドットが毎日の日付と同じ数になる。(つまり、乗らない日があるとそれだけドットが少なく、線が長くなる)

数字でこそ出ていないが、去年からの変化はあった。この変化にしがみついて「ちょっと改善した!」と自分を肯定しないと凹むので全力で肯定していく。
使用しているツールはみんチャレ、あすけん。
 一緒に減量に取り組んでくれてるフレンズたちには感謝しきり。

 

  

片付け

数年単位でメンテナンスをしていない大物を人に譲って部屋のスペースを空けた。
他にもヤフオクを再開したりメルカリを始めたりした。この辺りはベテランがすでに記事にしていそうだから不要かと思うけれど、リクエストがあったら書こうかな。「これは!!!!!」という出来事があったらリクエストがなくても取り上げる。

大物を片付けはしたが、部屋の片付けはまだ全く終わらない。でも、片付けをすると、他のこともやる気が出るという現象を体験できた。

 

貯金

昨年に比べて日々の家計簿を漏らさなくなった。つまり家計簿をサボらなくなってきた。家計簿、計量、カロリー計算が上期を通して続いている。レシートの出ないコミケの出費もイベント後すぐに家計簿につけられた。

これは大きい。アプリの使い方と、アプリで数字を振り返って浪費メンタルを引き締めへ繋げ方もわかってきたのでこの辺は記事に書きたい。

 

マンガを1本描く

体重を犠牲にはしたが、5~6年は描きたいと思い続けたマンガを完成させた。
ページ数にして32ページ+カラー表紙

思わずクリップスタジオ(マンガ作成ソフト)の画面を載せちゃう。

f:id:teruno_boo:20190908135753p:plain

ここ数年15ページくらいの話か描けていなかったのだが、倍。これは大きい。
ただめちゃくちゃしんどかった。

夏休みの宿題を最後にやるタイプなので、印刷所の締め切り前に大分焦ってやった。
だが脳みその中にしかなかった話がマンガになったのだから、繰り返しになるが、成果としてこれは大きい。
これだけでこの上期はわたしにとって大きな意味があったと言える。続編も描きたいので、いまスケジュールを引いてる最中だ。

 

 

まとめ

とまぁ、4本の目標中、1成功、3改善(達成はできなかった)…といった結果になった。
と、ここで気づいた。
達成は出来なかった、と書きながら「マンガ完成と体重はわかりやすいが、他の達成基準ないな?」と。

下期の到達目標を考えるのを早急にやらねばならないと。

達成できたけどしんどかったのでもっとうまくいくやり方も考えねばならないと。

 

こうして文字にして気づいて実感できるんだから、文章にまとめて公開するのって自分の為なんだなあとつくづく思うのだった。
 

ここだよ!ここ!