テルノグ

文章もお絵描きも、かきたいときだけかく。

【バレットジャーナル23】やり方変えたら毎日の家計簿記帳ができるようになってきた

 

わたしはバレットジャーナルに家計簿ページを作っている。

買い物したらその日の出費をつけてやりくりするのが理想だが、大体月末に1ヶ月ぶんのレシートの束を広げて唸りながら記憶をほじくり返して記録していた。

このまとめて記入するのが苦痛で、やらずに済ませた月も何度かある。それについては過去記事でも触れてきた。

 

www.terunobu.online

 

 

月末にやるので記録が終わるともう翌月の家計簿のページを作ることになる。記録だけで精一杯なので先月のことは振り返らず、先月の悪かった点を考慮しないで翌月のページを作り、またレシートが溜まる。

この繰り返しが続いていた。

 

家計簿つけてるのにお金貯まんないなーなんて思いながら、貯まらない上にめんどくさいなら止めてしまうか?なんて考えも頭をよぎった。

家計簿をつけさえすれば貯金が増えるわけだはないのは百も承知なのだが、収支のすべてを頭で把握できるわけもないので、家計簿は必須だと認識している。

なので家計簿は続けたい。

だがうまくいかない。

これはやり方が悪い。

わたしにあってない。

ならば続けられるようなやり方に変えればいい。

ではどんなやり方があっているだろう?

 

考えた末に、やり方を変えた。

そうするとわたしは2月、3月と、サボらずコツコツ、毎日家計簿をつけられるようになってきた。

今回はそのやり方を記事にしてみることにした。

 

まずは理想とダメなところを整理するところから始めた。

 

 

 

理想

自分の貯蓄のうち、当月遣える額を把握できる

当月の予定がわかっており、何にどれだけ遣う可能性があるかを把握している

月の収入のうち、不自由がない額を貯金に回す

 

やってきたこと

毎日、出費を家計簿アプリに入力

週末、出費をバレットジャーナルの家計簿に記入

月末、2つの家計簿の未入力ぶんを埋め、遣った総額を眺め、翌月の予定を見て予算を決める。

 

失敗したこと

毎日、出費を記入しない

週末、その週の出費を記入しない

週末に外出すると完全に記入をサボる

月末にまとめて記入するので膨大な時間がかかる

家計簿=膨大な時間がかかるもの、と刷り込まれ始める

毎日の記入、週末の記入をますますサボる

 

新しい方法

この項はちょっと細かく書くので長くなるがお付き合いいただきたい。

 

まずは家計簿アプリの設定やカテゴリを見直し。浪費の内訳を見て、その中で大きく占めてるよくお金を遣ってしまう商品名を調べ、そいつをカテゴリに格上げしてやった。これによって「コイツを我慢すればこれだけ浮いてたんだな…」って反省点が具体的になる。

わたしの場合、娯楽の中の一部が浪費の大部分を占めていたので「おたのしみ(娯楽をこう命名している)」カテゴリの中に追加した。

f:id:teruno_boo:20190329000842p:plain

紫式部が出なくて

また、銀行口座と同じ括りで「電子マネー」カテゴリも新設し、交通費チャージは口座への入金扱いにした。これによって少しでも定期圏内や安い路線を使おう、いっそ歩こうと思うようになるのが狙いだ。

 

記入の時間帯も変えた。

早めに会社に出社し、就業時間前に前日と当日の朝までの出費をアプリ、バレットジャーナル家計簿共につける。

出費をつけたら前日の出費合計と、総支出と、残高をつける。

ついでに今日の欄も作っておく。朝寄ったのコンビニの分ももうつけておき、昼食べるものの額が決まってる(社食の定食とか)ならそれも入力&記入してしまう。

 

変えてないこと

実は一円違わずぴったり計算が合うことはあんまりないのだが、まあまあ合うのでそこは気楽にやっている。

 

 

今の状況

平日毎日続いており、レシートが一枚も溜まっていない。

すごい。

こんなの初めて。

 

 2月の頭からこのやり方に変え始めて、まもなく2ヶ月だ。

その間平日、土日もまあまあやれている。なにせレシートが溜まってないので一瞬で終わる。

 

朝にやる、それに変えただけでこの変わりようだ。

朝のチカラなのか、サボるものの少ない職場の空気のチカラなのかわからないが、家計簿付けて履歴を見るのがなんだか快感にもさえなってきた。

 

まとめると本当に単純なことでびっくりするが以下しかない。

 

・ 節約するポイントをわかりやすくする(大きく占めてる出費にカテゴリを作成)

・つける時間を決める(朝やる)

 

この2つがとてもわたしに友好だった。

4月もこの調子で続けて、再度レポートしようと思う。

 

 

金銀融通の神頼み

穴八幡宮に、御札を御返しに向かった。
昨年2018年12月のことだ。

この神社は金回りの融通してくれる=金運を上げるご利益があることで有名だ。


新しい長財布をおろしてスタートした2018年、この年は基本給のアップや、何かとタイミング良く欲しいものを手に入れられたりしたので、ご利益があったと言える。そう思うことにしている。
なので、そのご報告とお礼というわけだ。

あいにく雨な上に境内の外まで列が続く大混雑だったが、一年間財布に入れていたポータブル御札をお返しして、新しいものを受けることができた。

観光案内を貼っておく。
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/shinjuku/5442/


さて、年が明けて一月以上過ぎ、家計簿が続かなかったことに対する振り返りを行おう。

まず、家計簿をつけなくなってしまった後の自分の状況だ。

端的に言うと、浪費が増えた。
こんなに抑えられないものか!?ってほど浪費が増えた。
当然貯金もゴリッゴリに減った。

メンタル的には大分ストレスが貯まっていた時期と重なるが、とにかく何を理由にしたり言い訳にしても、浪費が数字で出てしまっていた。
内訳は色々あるが、月収の4分の1は浪費に使っていた。

それが11月、12月、1月と続いた。
見直した1月末に、これはやばいと、止まっていた家計簿を引っ張り出して来た次第である。

「家計簿続かないから、続く方法を考えなくては~笑」ではなく、今すぐとにかく浪費を防がねばいけない、という現実に向き合うことになった。

一つ、確固たる有力な抑止力は、数字だ。

クレジットカード明細に書かれた次回の引き落とし額
口座の残高
ケータイの使用料

これらだ。
否が応でも誤魔化しがきかない、数字だ。
「え!?今月こんな引落しされんの!?」の衝撃といったらない。

これらから目を背けることのないようにすることで、「いや、今月あの額引き落とされるからお金遣ったらまずい」という抑止力になる。

数字だ。
とにかく数字を見ることにする。
なぜ続かないかはまた続かなかったときに考えることにして、わたしはバレットジャーナルに1月の出費をすべて書き出し、2月分の「ずんの家計簿」を作った。

このまま浪費を続けていたら、貯金どころではない。ここで気付いて振り返る気持ちを持てたことこそが、お参りの御利益かもしれない。

この持論を正当化するためにも、本当に改善をしたいところだ。

【バレットジャーナル 22】続かなかったら潔く飛ばす

f:id:teruno_boo:20180911002955j:plain

 

バレットジャーナルでつけている「ずんの家計簿」。

いいかんじに続いてたのだが、7月―11月と、さぼってしまった。

サボったという定義は、バレットジャーナル(紙)に毎日つけられず、月末に一気につけることになった、としている。完全になにもやらなくなってしまったわけではない。

 

 

 忙しくて気力が足らずに1か月経過してしまった7月

 フリマ的な、レシートのない買い物を沢山した8月

 めちゃくちゃ忙しくなって社畜いていた9月-10月

 ただでさえ忙しいのに人事の作業が上乗せになった11月…

 

レシートも気力もなければ、家計簿はつけられないので、この7月8月は作成さえしなかった。作成しなくては…と義務感を生じさせると9月もつけられないまま終わりそうだったので、9月から再開する!!!!と決め、いさぎよくスキップした。

スキップしてもいいかと割り切れた背景は2つある。

  • 併用していたアプリがあったこと
  • 再開すると決めてそれを守る自信があったこと

家計簿アプリを、紙の家計簿をつける前からずっと使っていたことがあり、クレジットカードはオートでアプリに記録されるため、安心できた。

アプリはこれだ。

 

zaim.net

 

また、6か月家計簿をつけてきて、バレットジャーナルの中のコンテンツとして残してあるため、やり方はアタマに入っており、すっと再開できるという安心があった。

実際9月はしっかりフォーマット通りに家計簿を作ることが出来た。
しかし、サボりはした。

 

そう、サボるのだ。再開したはいいが、すぐに未記入が溜まる。

それが9月~11月。週イチでつけられていたはずが、いまや月2が良いところ。

 

 9月に家計簿を再開はしたが、10月~11月は忙しくて気力が湧かず付けられなかった。

その間、絶えず「家計簿つけられてないなあ…」と思いながら2か月過ごしていた。わたしの場合はこの「家計簿つけられてないなあ…」が負担になる。

 

ので、より忙しくなることがわかっている12月は、

すっぱり紙の家計簿をつけるのをやめることにした。

ただし、アプリの家計簿は付けて、収支の記録は残しておく。

 

使ってるアプリはこれだ。

zaim.net

 

仕事ならやむを得ないが、金策としての家計簿は、「過ぎたこと」を取り戻すよりは、今の貯金額を計算し、そこをスタートとして、今このときから使える上限を決め、これから発生する金額を記録していけば、前に進めるのだ。

家計簿の目的は、収支を把握することであり、つけることそのものではないのだから。

 

こんなエラそうに書いておきながら、12月は家計簿を省略する宣言をしているわけだが、再開は前と同じようにはしない。

 

再開したはいいが、すぐに未記入が溜まる。それが実際起きたのだから、今のやり方は「時間に余裕があるときしかできない」方法なのだ。

今のやり方では、忙しいとスキップするし、再開してもレシートが溜まる。

週イチで一週間のレシートを記帳していたのだが、うまくいかなかった。

つまり週イチがわたしに合ってないということだ。

 

この「合ってない」と気づいてやり方を変えるのがポイントで、わたしは再開するときは週イチでなく週2くらいにしてみようと考えている。

あまりにレシートが貯まってると休みの貴重な時間を家計簿に費やすのが嫌でサボるし、実際時間がかかる。週2ならそこまで時間はかからない。

 

12月中は家計簿をつけない。

 もし、過去ちゃんとつけられなかったことが、家計簿を続けられないかも、という気持ちにさせるのなら、それは違うとわたしは思う。

いつだって再開していいのだ。

つけられなかったからといって、これから何もしてはいけないというわけではない。

 合ってるやり方を探すべくやり方を変えればいいのだ。

 

 12月は忙しい。イベントも多い。

最低限の家計簿をつけて(わたしの場合はアプリ)、来年のお金の記録方法について、また検討して行こうと思う。

 

zaim.net

 

 

ここだよ!ここ!